こんにちは、くまぱんだです。
年収が平均以下のくまぱんだが、投資・節約・副業で資産1,000万円を貯めたノウハウを発信しています。
今回はとってもお得な制度「つみたてNISA」について紹介するよ。
最近、テレビやネットなどでよく聞く「ニーサ」ってなんなの?
ほんと最近の人ってすぐ横文字にしたがるから、ものすごく難しく聞こえるんだけど、
かんたんに説明してくれますか??
「NISA」と言っても今は3つの制度があるので、今日はなるべくわかりやすくNISAについて解説するね♪
投資非課税制度(NISA)とは
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をしてこれらを売却したときに得られる利益には約20%の税金がかかります。
しかしNISAは「NISA口座(非課税口座)」内に限り、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる制度のことです。
簡単に言うと、普通は投資で儲けた利益には税金がかかるけど、限られた限度額(NISA口座)で購入した投資の利益には税金がかからないですよ!というお得な制度のことです!
とゆうことは、投資するなら税金がかからないNISA口座で投資をはじめることが優先ね。
そのNISAにも種類が3つあるので、次に紹介するね!
① (一般)NISA
・20歳以上が利用可能(日本在住者のみ) ・年間投資上限額:120万円 ・株、投資信託、ETF、REITに投資可能 ・運用期間:5年(最長10年) ・口座開設手数料や口座管理手数料は無料 ・引き出しはいつでもOK ・運用利益や受け取る際の税金は非課税
② つみたてNISA
・20歳以上が利用可能(日本在住者のみ) ・年間投資上限額:40万円 ・一部の投資信託とETFのみ投資可能 ・運用期間:20年 ・口座開設手数料や口座管理手数料は無料 ・引き出しはいつでもOK ・運用利益や受け取る際の税金は非課税
③ ジュニアNISA
・0〜19歳以上が利用可能(日本在住者のみ) ・年間投資上限額:80万円 ・株、投資信託、ETF、REITに投資可能 ・運用期間:5年 ・口座開設手数料や口座管理手数料は無料 ・引き出しは18歳まで原則不可能(解約すれば払い出し可) ・運用利益や受け取る際の税金は非課税
このブログを読んでくれている方はみんな20歳以上だと思うので、選ぶなら①か②となります。
①と②を両方は選べないから注意が必要だよ。
わたち3歳でちゅ。
ジュニアNISAやりたいでちゅ。
ジュニアNISAもおすすめポイントがたくさんあるので、今度ご紹介します♪
投資初心者につみたてNISAがおすすめな理由
つぎに、つみたてNISAをオススメする理由を説明します!
お得な制度に加えてボッタクリ商品を排除していくれているのは投資初心者にはありがたいね
わたしがつみたてNISAを選んだ理由は投資期間が20年と長く、かつ上限金額が40万円という点でした。
わたしがつみたてNISAを始めたときは、あわせて副業もやり始めた時期だったので資金にはあまり余裕がなく、軽い気持ちでつみたてNISA口座を開設しました。
4年とちょっとつみたてNISAをやってみて、これは本当に初心者におすすめの制度だと思ったので昨年に投資超初心者の妻にもオススメしときました!
投資未経験者に投資をすすめるのって本当に大変よね。。。
桃鉄でさくま鉄人に勝つくらい大変よね。。。
おかげさまでくまぱんだ家は2021年に晴れてWつみたてNISAとなりました♪
くまぱんだのつみたてNISAへの投資状況
次に、くまぱんだのつみたてNISAの運用状況(2022年2月7日時点)を添付します!
だいぶ順調みたいじゃない!?
いまはだいぶ相場がいいので伸び方が半端ないですね。
私はたまたま、つみたてNISAがスタートした2018年に積立を開始しました。今のところは年40万円の積立を継続できています。今年で買付金額は200万円になる予定です♪
今後のつみたてNISAへの投資目標
つみたてNISAは長期投資を前提とした制度です。
私の今の運用状況の通り、2018年に購入したものはすでに1.6倍に増えています。しかしこのような好調な相場は当たり前ですがずっと続くわけではありません。
今後暴落した時にも長期投資は淡々と積み立てることが大切です。
暴落も怖いけど大金があると、スリの銀次に会うのが1番怖いよね泣
暴落を恐れるのではなく、安く買えるチャンスなのでむしろ今の時期は暴落待ち!くらいの気分で過ごしましょう♪
つみたてNISAは本当にお得な制度なので、長期投資で老後資金を形成しましょう。
コメント